海外ビーチリゾートに持って行くもの
チェックリスト
ハワイやグアムなど、ビーチリゾートで楽しむために準備したい、持ち物チェックリスト一覧表です。
◎は必需品、○はあれば便利という程度。
は必需品ではないけど、管理人が個人的におすすめするものです。
海外ビーチリゾートを極めるワザ
海外ビーチリゾートのベストシーズン表
その他海外旅行の持ち物チェックリスト
リスト | 必要度 | ア ド バ イ ス | |
水着 | ◎ | ![]() |
お気に入りの一着を! |
防水ケース | ◎ | ![]() |
スマホや貴重品入れとして。念のため、お金は小さなジップロック等に入れてから防水ケースに入れると安心です。 |
パッド・アンダーショーツ | ![]() |
女性で海外で購入予定の人はパッドとアンダーショーツを持って行った方が安心ですよ。デザインはカワイイのにスケスケのものが多いので。 | |
ラッシュガード |
○ | ![]() |
日焼け防止、冷え過ぎ防止、クラゲや毒貝、珊瑚などの危険から身を守る…など、大活躍。 |
ラッシュレギンス | ○ | ![]() |
夢中で泳いでいると、太ももや膝の裏が焼けて真っ赤になります。 |
マリングローブ |
○ | ![]() |
スノーケルやダイビングで魚にエサをあげる時、噛まれずに済みます。短時間だけなら軍手でも代用可。 |
マリンブーツ |
○ | ![]() |
ビーチザンダルは脱げやすく、危険。珊瑚や岩礁では足をケガしやすいので注意。 |
水中カメラ |
○ | ![]() |
「水中写るんです」などの使い捨てがビーチで置いていても盗まれにくくていい。 |
デジカメ用防水ケース | ○ |
![]() |
だいたいのコンパクトデジカメに対応するようにサイズもいろいろ揃っています。防塵効果もあるので砂がついても大丈夫。 |
スノーケルセット |
○ | ![]() |
大抵はレンタルもあるけど、マスクのサイズはワンサイズだったり、スノーケルがタバコくさかったりする場合があるので、フィン以外は持参した方がベター。 |
浮き輪 |
○ | ![]() |
あると行動範囲が広がって便利。ただし、絶対安全とは言えないので子供からは目をはなさないように。 |
使い捨てコンタクトレンズ |
○ | ![]() |
万一流されてもスペアがあると安心。 |
帽子 | ○ | ![]() |
日よけとしてももちろん重宝しますが、頭のてっぺんは焼けると痛いんですよ… |
サングラス | ○ | UVカットグラスのものがおすすめ | |
日焼け止め | ◎ | ![]() |
特に南国リゾートの日射しは日本とは比べ物にならないほど強いので塗らないとやけどします。 |
クラゲよけローション |
○ | ![]() |
珊瑚礁などでは危険生物(クラゲやイモ貝など)もたくさんいます。日焼け止めにもなります。 |
洗濯セット(洗剤・ロープ・洗濯ばさみ) | ![]() |
毎日海に入りたい場合はバスルームなどで乾かしておけます。洗濯ばさみはクリップ代りにもなるので便利。 | |
ビニールシート | ○ | メインのビーチならデッキチェアとパラソルを貸し出している場合もありますが、少し離れるとない場合もあるので。 | |
水筒 |
ペットボトルの水でもいいですが、ステンレスなら冷たいまま持ち歩けて便利。 |